BLOG

Mine秋吉台ジオパーク推進協議会 様 


Android STBに 動画自動再生+ボタン選択アプリを追加。

PCのテンキーボタンで9つの説明動画を選んで再生できるシステムをご採用いただきました。

かねてより

「ご来場者が ボタンで見たい解説動画を選べるようにしたいと考えていたが、

なかなか手軽に導入できるものが見当たらなかった」と伺いました。

PCのテンキーボタンを使って
9つの動画を切り替えられるシステムは汎用性が高く、


難しい設定や設置作業は必要がないため

オンラインでお打合せ後、STBをご用意し アプリの設定をし、

市販のテンキーと一緒にお送りしました。

現地での設置も問題なく、すぐにお使いいただけたようです。

「大変役に立っています、ありがとうございます」という

嬉しいコメントもいただきました。

詳しい内容は下のリンクより資料をご覧ください。

https://drive.google.com/file/d/10S_24sAtZcvqbJWBU6CI6h4wOU11Xl3o/view?usp=sharing


Android STBのボタン切替は、

セルフ展示売場や、展示会での商品説明などでも、お役に立てると思います!

お問合せはこちらへ(イプロお問合せフォーム)



Android STBについて詳細はこちらへ(Android STB専用サイト)



★Mine秋吉台ジオパーク様 HP :https://mine-geo.com

 ※Mine秋吉台ジオパーク様は、現在ユネスコが認定する「世界ジオパーク」への登録を目指されています。


展示会や店頭で多用されるようになったデジタルサイネージ、

動画を単純にリピート再生するだけになっていませんか?

Android STB+オリジナルアプリを使えば、複数の動画の中から 今 見たい(見せたい)動画を選んで再生ができます!


こんなお悩みに、ご検討下さい

 ・動画リピート再生では、タイミングよく見せたいシーンが出せない

 ・いくつかある商品特長を1つずつ紹介したい

 ・動画選択ボタンの什器制作はコストがかかる

 ・タッチパネルは高額、タッチコンテンツも必要になる

     ↓ ↓ ↓ 


●ボタンで 選んだ動画の頭出し再生が可能
MAX 9 個のボタンが使える
●市販のPC用テンキーボタンや プログラマブルキーボードなら 低コスト
●(タッチパネルではない)普通のモニターに HDMI接続でOK

Android STBについての詳細はこちらからご覧ください。

かねふくめんたいパーク びわ湖 様のキッズコーナーに

 Androidタッチモニターをご導入いただいています。

かねふく様では 多店舗にてご展開いただき ありがとうございます!

かねふくさまのアプリ

ごっこらんど 「めんたいこだいすき!」アプリを

使って遊べる楽しいコーナーで

32インチのタッチモニターをお使いいただいています。

スマホのアプリも 大きな画面で映せは、
お子様だけでなく大人の方も一緒に遊んでいただけます

めんたいパークびわ湖様のHPは こちら

Android STBへのオプション追加サービスです。

市販のUSBテンキーボタンを接続して、押しボタンによる動画切替を実現します。

予めボタンキーに指定フォルダを割り当てることにより

 起動→  待受け動画繰り返し再生 → 番号ボタン押下 → 指定動画を切替再生 

という動作ができます。

ボタンへの割り当ては 動画の他に 予めインストールされた指定アプリへの画面切替や、

指定のWebサイトを表示させることができます。



詳しくはリリースをご覧ください

Android STB本体の詳細は こちら

Androidタッチモニター、STB、ストレッチモニターの再生用動画を USBから簡単に上書き更新のできるオプション追加サービスが出来ました。

デジタルサイネージとして スタンドアロン運用される際、

「操作に不慣れな方でも簡単にデータ更新することが出来ないか」というご要望を伺うことが多く、今回 USBメモリによる自動転送更新機能を開発しました。

手順はカンタンです。

 ①更新データの入ったUSBメモリを本体に差し込む

 ②自動転送が終了したら、本体を再起動する

これだけで、新しい動画に切り替えることができるようになりました。

ネットワーク運用されているサイネージも、通信環境によってはネットにうまく接続が出来ないなどのトラブルがあります。そのような時も 最終的にスタンドアロンで簡単に更新することができるというのは 安心・安定運用にもつながります。


この機能は、当社のAndroidタッチモニター、STB、ストレッチモニターでご利用いただけます。詳しくは リリースをご覧ください


「短冊サイネージ」と呼んでます。

いわゆるストレッチモニター とか バーモニターと言われる

細長いタイプのモニターの卓上版です。


縦長方向に使えば、モニター幅 12.5cmで設置可能!

細長い形状を活かしつつ、画面の面積は14インチクラス

小さなスペースを大きく活用が出来ます。


細長い形状が まるで 「短冊」のようなので、

テキスト中心に 文字をアニメーションで動かしてみたら

とても目を引く サイネージになりました。

コンパクトなSTBを組合せて

動画を自動再生すれば、

 「ついつい 読んでしまう サイネージ」の出来上がりです。

短冊サイネージ お問合せは こちらから (イプロお問合せフォームが開きます)

神戸にある かねふくめんたいパーク神戸三田様の

キッズコーナーに Androidタッチモニターをご導入いただきました。


お子様が楽しめるよう 背の低いロータイプのスタンドとの

組合せでの設置です。

かねふくさまのアプリ

ごっこらんど 「めんたいこだいすき!」アプリを

使って遊べるコーナーです。

スマホ向けアプリですが、Androidタッチモニターなら 大きな画面で遊べるので

親子で一緒に楽しめると好評です!


かねふくめんたいパーク神戸三田様の HPはこちら
https://mentai-park.com/kobe/

店舗のサイネージでご好評の

横長 ストレッチモニター

(Android OS、タッチ可)

新モデルの出荷が始まりました。


 ・16:9の 短辺を1/2にしたサイズ、16:4.5比率

 ・OS搭載タッチパネルでありながら

     薄さ 16mm、本体2.8kgの超軽量モニターですので

    小さなスペースを有効活用できます

 ・サイネージとして動画のオートリピート再生も可能
    (再生アプリ使用)

 ・縦長の方向にもご利用いただけます

★下記 リンクに 商品専用サイトをOPEN!

 https://epro3939.wixsite.com/stretch

2024年4月中旬発売予定
新 ストレッチモニター(Android OS タッチパネル)のご紹介です

16:4.5の横長サイズで

ひときわ目を引く明るさ

タッチパネルなのに 驚きの薄さ16mm!軽量2.8kg!

Android OS 搭載の

ストレッチタッチモニターが

この春リニューアルします!

 ・OSは Android 11.0

 ・メインメモリ、ストレージ共に 容量アップ!

   (4GB/32GB)

 ・イヤホン端子が付いたので、外付けスピーカーが使いやすく

 ・USB Type-C 

お問い合わせは  こちらから (イプロ問合せフォームが開きます)

Android OS搭載 STBに OS11.0に対応した 廉価モデルが出来ました。

スタンダードモデルと同じく 4K動画再生。

GMS対応だから、Google プレイストアからアプリをダウンロードして使えます。

  (※全てのアプリの動作保証ではありません)

通常の 非タッチモニターと組合せて、デジタルサイネージとして利用したり、

タッチパネルモニターと組合せれば、アプリなどタッチコンテンツも使えます。

モニターのサイズは小さくても大きくてもOK
HDMI端子があれば使えます

スペックなど詳細は、専用サイト